top of page
久喜市着付け教室 【三井のきもの部屋】
●純粋にきものを楽しみたい方向けの着付け教室です。
×入会金、お免状代、お勉強と称する販売会等一切ありません。
● 1Day 浴衣レッスン(1回120分 3,000円)
お試し体験としてもご利用下さい。
●自分の着方レッスンの方には、ご自宅でも練習ができるように
着方のDVDを期間中無料で貸し出ししております。
● 1クラス2名様までの 行き届いたレッスンをお約束いたします。
●一か月のレッスンの回数はご都合を伺った上で決めています。
【レッスンスケジュール】
午前の部 11:00~12:30 午後の部 14:00~15:30
※具体的な開始時間は相談の上決めております。
●レッスン料は 初回レッスン時にお預かりいたします。
普段着の着方(カジュアル)
初めて着物を着られる方。自分で着物を着られるようになり
気軽にお出かけになりたい方向けです。
使うお道具の説明からはじまり、名古屋帯(一重太鼓)が結べるようになる手順を覚える内容になっております。
全8回30,000円
お一人様 1回90分
お二人様以上 1回120分(準備・片付け含みす)
必要な物
肌着(裾除けと半襦袢 またはワンピース肌着) 足袋 タオル3本 腰紐5本
伊達締め2本 衿止めクリップ2~3個 衿芯 帯板 帯枕 帯揚げ 帯締め 着物
名古屋帯 半巾帯 長襦袢(白の半衿がついているもの)
※初回から全て使うわけではありませんので、慌てて揃えていただかなくても
大丈夫です。毎回事前に確認します。
第1回目
*和装小物の説明
*肌着の付け方
*自分の補正を作る
第2回目
*補正の確認
*長襦袢の着方
*長襦袢の畳方
第3回目
*長襦袢の着方復習
*普段着の着方①
*着物の畳方
第4回目
*普段着の着方②
第5回目
*普段着の着方復習
*名古屋帯お太鼓の結び方①
*名古屋帯の畳方
第6回目
*普段着の着方復習
*名古屋帯お太鼓の結び方②
第7回目
*普段着の着方復習
*名古屋帯お太鼓の結び方③
第8回目
*普段着の着方復習
*名古屋帯お太鼓の結び方復習
*着上がりの確認の仕方
*着崩れの直し方
bottom of page